「閲覧パスワードを指定して公開」の設定方法を教えて下さい
このカテゴリ内の記事
- 
                公開範囲
                                
- ページ・作品・商品などを非公開にしたい
 - ポートフォリオ内のページや作品・商品に公開範囲を指定することはできますか?
 - 公開範囲について教えてください
 - 「閲覧パスワードを指定して公開」の設定方法を教えて下さい
 - 「閲覧パスワードを指定して公開」の閲覧パスワードを変更したい場合どうしたら良いですか?
 - 「閲覧パスワードを指定して公開」に料金はかかりますか?
 - 「閲覧パスワードを指定して公開」の閲覧パスワードを忘れたので教えてもらえますか?
 - 「このページにはパスワード認証による閲覧制限がかけられています。閲覧用のパスワードを入力してください。」と表示されました
 - 「ユーザーリストのみ公開」の設定方法を教えて下さい
 - ユーザーリストの設定はどこでできますか?
 - 「ユーザーリストのみ公開されています」と表示されました
 - 「ファンコミュニティ支援者にのみ公開されています」と表示されました
 - ポートフォリオや作品などを外部検索エンジンの検索結果に表示させない方法はありますか?
 - ポートフォリオや作品などをクロスフォリオ内の検索結果に表示させない方法はありますか?
 
 
「閲覧パスワードを指定して公開」は自分のポートフォリオの各ページや作品・商品の公開範囲を、閲覧パスワードを知っている人にだけに限定する機能です。
■「閲覧パスワードを指定して公開」での公開範囲設定方法
①「クリエイター設定ページ > ポートフォリオ > ポートフォリオ全体設定」の「閲覧パスワード設定」でパスワードを設定を行ってください。
※パスワードは、1文字から64文字までの文字数で、英数字(a-zA-Z0-9)と記号 (=+*:;!|$&%#@~.,? > "'(){}[]>^/\) がご利用いただけます。
※閲覧パスワードの設定は一度行うだけの操作となります。以降、すべての「閲覧パスワードを指定して公開」に使用される共通のパスワードとなります。閲覧パスワードを変更した場合、すべての「閲覧パスワードを指定して公開」にそのパスワードが反映されます。
②作品や商品などの投稿時、ページ作成時などに「閲覧パスワードを指定して公開」を選択してください。
※ページの公開範囲設定変更を行う場合は、「クリエイター設定ページ > ページ一覧」から該当ページを編集状態にし、ページの上部にある「ページ設定」を押して設定メニューを開いてください。表示されたメニューの「公開範囲」から変更が可能です。
※作品・商品も各々の一覧ページから変更が可能です。